先日TVで耳にしたんだけど、最近は、インターネットを使ったイスラム過激派の活動を「ジハード2.0」と呼ぶ向きもあるらしい。
何でも「2.0」をつければいいというものではあるまいと思うのだけどね。
先日TVで耳にしたんだけど、最近は、インターネットを使ったイスラム過激派の活動を「ジハード2.0」と呼ぶ向きもあるらしい。
何でも「2.0」をつければいいというものではあるまいと思うのだけどね。
知っている人には常識なのかもしれないけど、BRAVIAのライセンス情報を眺めていたら、Linuxで動いていることが判明。どうやらMontaVistaみたいね。GNU GPL分のソースコードはもらえるかな?
リンク: BRAVIA〈ブラビア〉.
米国CakewalkからSONAR 6が発表された模様。
とはいえ、うちはSONAR Home Studioを使ってるので、まだバージョン4レベルなんだよね。アップグレードはいつかしら?
リンク: SONAR 6 Producer Edition.
先日ANAマイレージクラブでEdyカードを作ったので、最近はサークルKで陸マイラー生活中。キャンペーン中でEdyカードの手数料が無料だったので作ってみたんだけど、使える店だと結構便利だね。
来年にはローソンとファミリーマートでも使えるようになるようで、ますます便利になる模様。マイルがたまったらどこかに行くかな。
ああ、なんか安いと思ったら新モデルが控えてたんだね。まあ32V2500はHDMI入力が二つに増えたぐらいで、あまり性能は変わらないみたいだからいいか (負け惜しみ…)。
リンク: おーぷんそーす日記™ 2.0: 液晶テレビ来る.
到着。予想より2日ほど早いけど、休みの日だったのでむしろ好都合か。
32V型なんだけど、今までのテレビ (21型) に比べて大きすぎることもなく、ちょうどいい感じ。ただHDTVが見えるようになると、これまでのDVDがぼやけて見えるようになるのは、無理もないことか。
いやまあ、なんというか、Impress Watchがメイドバージョン動画ニュースを開始とか。
これであなたは萌えますか?
Amazon.co.jpでBRAVIA KDL-32V2000を注文。価格を下げたのは在庫処分なのかな。
SEDテレビを見てから考えようと思ってたんだけど、発売が遠くなっちゃったし、32V型ならフルHDじゃなくてもセカンドテレビに転用すれば処分に困らないと考えて、購入に踏み切ることに。
いつのまにか、EZweb版もえたんOnlineがBREW対応になった模様。早速復学してみる。
リンク: DUOGATE : EZアプリ(BREW(R))>ゲーム – EZweb公式サイトカテゴリ、EZwebコンテンツ検索(着うた、着うたフル、BREW(R)アプリ検索)、auユーザーに便利な情報.