カテゴリー: パソコン・インターネット
Google Toolbar for Firefox
Google Toolbar for Firefoxがバージョン1.0.20050803にアップデートされた模様。
でもどこが変わったのか不明。
「Rio」販売終了
「Rio」販売終了、全世界で撤退という記事。
Rio Uniteでも買おうかと思っていたんだけど、結局生き残れなかったのね。
Longhorn正式名称は「Windows Vista」に
ITmediaによると、Longhornの正式名称は「Windows Vista」に決まった模様。ますますアレゲなネーミングに。
Cakewalk SONAR Home Studio
Home StudioがアップグレードしてSONAR Home Studioに。オーディオトラック64/MIDIトラック無制限というスペックからすると、SONAR LEよりは上なのかな。
SSL123 Digital Certificates
SSL123 Digital Certificatesというのをthawteが始めた模様。証明内容をドメインの実在だけに限定することで、低コストを実現したとのこと。
ドメインの所有者に関する情報は証明書に含まれないので、信用第一の場合には使えないが、「オレオレ証明書」をさけつつ、とりあえず暗号通信だけ安くできればいいという場合には便利そうだ。
Master of Epic
「Master of Epic」統轄ディレクターインタビューが公開。このゲームでは、GMの役割が独特だったのね。
インドの有名教授が挑戦する新たなオープンソースライセンスプログラム
新たなオープンソースライセンスといっても、GNU GPLの代わりにはならんよね。GNU GPLを選ぶ理由の一つには、「ただ乗り」させないというのもあるわけだし。
ミュンヘン市、Debian GNU/Linuxの導入を決定
Firefoxのここがダメ
ログインフォームのパスワードを覚えてくれるのはいいんだけど、フォームのURLに対応づけて覚えてくれるんで、同じフォームがhttpとhttpsにあると、別々になっちゃうんだよね。actionのURLに対応づけて覚えてくれるとまだいいんだけど。