最近のFirefoxってメモリ使用が多いのかな。100M超の使用ってブラウザーにしてはあり得ないよ!!
about:cacheで見るとメモリキャッシュ最大が20Mのところ80M使用中とか、ディスクキャッシュより多くメモリ使ってるとか、もう何言って良いか…[E:shock]
[追記] 証拠画像を追加。
最近のFirefoxってメモリ使用が多いのかな。100M超の使用ってブラウザーにしてはあり得ないよ!!
about:cacheで見るとメモリキャッシュ最大が20Mのところ80M使用中とか、ディスクキャッシュより多くメモリ使ってるとか、もう何言って良いか…[E:shock]
[追記] 証拠画像を追加。
はてなのアカウントを取ってないので、トラックバックさせてもらうけど、なんか同じことを考える人がいてうれしい。
SonicStageは、Windows XPの登場後5年以上たっているにもかかわらず、いまだに管理者権限がないと動かないと来ている。 Designed for Windows XP
ロゴの要件に制限ユーザーとしての実行をサポートすることと入っているので、少なくともロゴの取得なんかしようとしてもできないんだけど、天下のソニーがこの調子ではまったく情けない限り。
一応、ソニーの窓口には改善してくれるように伝えてあるけど、こういうのは数がないと実現しないのかしらね。
リンク: Sonyウォークマンの転送ソフト、SonicStageを試してみた – shunkoh hat so gedacht.
最近はノートPCにも装備されなくなってきたアナログモデムだけど、とうとうUSBデバイスになってしまった模様。もっと早くからあっても良かったのにな。
モールス信号の発明者サミュエル・モールスの誕生日とかで、ロゴがモールス信号になっていた。何が起きたかと思ったよ。
いや、実際には今日じゃないんだけど、それはさておき。
ReadyBoostを使ってみようと思って、挿しっぱなしにできるUSBフラッシュメモリを探してみたんだけど、どうにも適当なのがない。どうするかなと考えて、そこで気づいた。VAIO-Pにはメモリカードスロットがあるじゃないの。
試しに手持ちのメモリースティックを突っ込んでみたんだけど、何を使っても容量が227MBしかないと表示されてReadyBoostが有効にならない。なして?
仕方がないので今度はSDカードを挿してみると、かなり古い256MBのカードなのにReadyBoostが使えたり。なして?
結局、割高のメモリースティックをReadyBoostに使うのも損だということで何とか納得して、4GBの高速SDHCカードを注文。VAIO-Pはハードディスクが遅いから、効果があるといいなあ。
『涼宮ハルヒちゃんの憂鬱』英語字幕付きバージョンで英語の勉強とか[E:happy01]。
今後のRIA開発で使えそうな技術としてはタイトルに挙げたようなものがあるんだけど、どれが有力になるか予想が難しいね。それぞれの特徴というとこんな感じか。
AJAX
Flex
Silverlight
JavaFX
一番面白そうなのはJavaFXなんだけどね。drag-and-dropデスクトップ統合とか。
Strum Acousticが出たときにエレクトリック版もそのうち出るんじゃないかと予想してたんだけど、実際に出るらしい。なんか楽しみ。