コンテンツへスキップ

西村ソフトウェア工房

オープンソース ソフトウェアとともに、もっと楽しい未来を
メニュー
  • ビデオ会議は Jitsi Meet
  • VX68k.org (オープンソース ソフトウェア)

Debianカーネル2.4.27: ALi M1535 WDT修正

2004-12-30 / Kaz Nishimura / コメントする

kernel-source-2.4.27のalim1535d_wdt.cを、M1533で動くように修正してみる。
これが修正差分

ツイート

LK-RF240UZ

2004-12-13 / Kaz Nishimura / コメントする

これを持ってたりするんだけど、FD32MBもいつのまにかドラッグ&ドロップ対応になってたのね。
でもSuperDiskメディアももう見かけないし、結局FD32MBしか使い道ないのか。

ツイート

JavaServer Facesと携帯

2004-12-07 / Kaz Nishimura / コメントする

JavaServer Facesで作ったページを携帯で見たら文字化け。
調べてみると、後方互換性のためUnicode文字参照がShift_JISとして解釈されるためらしい。迷惑な仕様だ。

ツイート

ソースネクスト、FlashPaper作成ツール「いきなりPDF FLASHPAPER」発売

2004-12-01 / Kaz Nishimura / コメントする

FlashPaper作成ツールでドキュメントを公開するのも、今はありなんだね。

ツイート

フィンランド政府、IEの使用中止を勧告

2004-11-30 / Kaz Nishimura / コメントする

フィンランド政府、IEの使用中止を勧告ということで、来るところまで来ている模様。

ツイート

W22H

2004-11-29 / Kaz Nishimura / コメントする

昨日、ツイート

COBOLは死なず

2004-11-27 / Kaz Nishimura / コメントする

日立とNEC、「COBOL2002 for .NET Framework」を共同で製品化とか。

ツイート

三井ダイレクト損保もダメ

2004-11-15 / Kaz Nishimura / コメントする

ここにもFirefoxアクセス制限サイトが。

ツイート

Firefox、待望のバージョン1.0がリリースに – CNET Japan

2004-11-11 / Kaz Nishimura / コメントする

既に知れ渡ってるけど、Firefoxバージョン1.0がリリース。日本語版も揃ってるのね。

ツイート

Master of Epic

2004-11-07 / Kaz Nishimura / コメントする

このところ、Master of Epicに参入してみる。でも、「Program Error」でよく落ちるので、なかなか先に進めない。まあ、ログインするのも難しいんだけどね。
XPでメモり256Mは厳しいのかな?

追記: 仮想メモリを増やしたら動くことが判明。でも、ディスクアクセスが多い。

ツイート

投稿のページ送り

« 前へ 1 … 59 60 61 … 63 次へ »
Tweets by linuxfront
  • カスタマー ポータル
  • プライバシー ポリシー (英文)
Powered by WordPress | Theme by Themehaus