検索エンジンはGoogle派なんだけど、Mozilla Firefoxの検索バーでは使っていなかったりする。
なぜなら、デフォルトで日本語検索になってしまうから。英語のキーワードでも日本語検索になってしまうんだよ。馬鹿じゃないの?
まあ、Googleツールバーで検索できるからいいけど。
検索エンジンはGoogle派なんだけど、Mozilla Firefoxの検索バーでは使っていなかったりする。
なぜなら、デフォルトで日本語検索になってしまうから。英語のキーワードでも日本語検索になってしまうんだよ。馬鹿じゃないの?
まあ、Googleツールバーで検索できるからいいけど。
Flashビデオが見られないサイトがやけに多いと思ったら、プライバシーを気にして、設定を変更して使っていたからだった。
サードパーティ製コンテンツ利用で、しかもデータ格納が必要なサービスって実際多いのね。
リンク: Adobe – Flash Player : Settings Manager – Global Storage Settings Panel.
設定エディタで、mailnews.default_sort_orderとmailnews.default_news_sort_orderをともに2に変更すると、デフォルトの並べ替え順序が降順になるとか。
以前から不満だった「留守番サービスの応答時間が短い」件について、今日改めて問い合わせてみたけど、やっぱり変更できないという回答。
仕方ないので、電波の届かないなどのときだけ留守番サービスを使う設定ができないか再度問い合わせ中だけど、これも望み薄だなあ。
auは顧客満足度ナンバー1とか言ってるけど、これに関してはEMOBILEがベストだね。無料な上に最大30秒まで応答時間が設定できる。
ドコモは有料なのだけがネックだけど、応答時間が変更できるから有料でも使いたくなるね。
元々は三十日と書いて「みそか」だったんだろうけど、太陽暦になって31日の月になっても、一年の終わりは大晦日だね。
今年は何か有意義なことができたかと振り返ってみると、これと言って何もしてないような気も。
来年は何かできるかな?
小技: about:configを開いてsignon.autofillFormsをfalseにすると、パスワードマネージャーにパスワードを記憶させる使い方でも、フォームに勝手にIDとパスワードを入力しなくなる。
この設定で、記憶させたIDとパスワードを入力するには、ID入力欄をクリックしてドロップダウンリストから選択すればよい (複数のIDを記憶させているときと同様)。
勝手にパスワードが入力されることがないので、ページを表示するだけでスクリプトから読み取られてしまう危険性が減らせるかもしれない。
急に思い立って注文したUA-4FX (税込16,200円也) がAmazon.co.jpから届いたので開封してセットアップを始めた。