REGZA 録画用ハードディスク入れ替えの顛末

先の休日に新しいハードディスクを入手したので、今まで使っていた据え置きハードディスクからの入れ替えを実行

テレビ側の録画用 USB ポートが一つしかないので、セルフパワーのハブを探してきてダビングを開始するも、しかし早々に問題が発覚

異様にダビングが遅い

なんとハブが USB 1.1 だったよ。AC アダプターまで探してきたのにね……

仕方がないので使用中の USB 2.0 ハブを一時拝借してダビング再開

まあそれでも 500 GB のムーブには時間もかかるし、ダビング中は録画番組の再生もできないので、結局 小分けにしつつ二日がかりでどうにか入れ替え完了

録画予約の保存先だけの変更はできなかったので、全部予約しなおしが必要になったけど、テレビ周りのコンセントに一つ空きができたので これでよしとしておこう

大晦日

元々は三十日と書いて「みそか」だったんだろうけど、太陽暦になって31日の月になっても、一年の終わりは大晦日だね。
今年は何か有意義なことができたかと振り返ってみると、これと言って何もしてないような気も。
来年は何かできるかな?

Officejet J6480を導入

これまで使っていたファックスが壊れたので、HPのプリンタ複合機に置き換えてみた。

この製品は、2万円しない価格で両面印刷にも無線LANにも対応し、非常にお得感が高い。ナンバーディスプレーに対応してないらしいのがちょっと惜しいなあ。

フロントパネルからスキャン機能を起動しようとしておかしくなるのは不具合なのかな。

リンク: 日本HP HP Officejet J6480.